繊細さん人付き合いで疲れてしまう理由

気心の知れた友達がほしいけどなかなかできない。

今の会話大丈夫だったか。変なこと言ってないか?空気乱した?

自分が周りからどう思われるか気になる。

会話が続かない。つまらない人だと思われているだろうな

ぶつぶつ・・・ぐるぐる・・・

繊細さんたち、こんなことを思った経験はないですか?

というか、いつもこんなことを考えているんじゃあないでしょうか!!

私はそうです!!!

だから疲れるんです!ひとりが楽なんです!!

ちょっと一緒にその理由と解決策を考えていきませんか?

目次

なんでこんなに疲れるの?

繊細さんは脳の神経システムが反応しやすく、小さな刺激にも反応するようにできています。

他の人が気づかないことにも気づいてしまい、気にしないと思っても「気になってしまう」のです。

特に大人数がいる場では

  • その場の雰囲気、空気が重いか明るいか
  • 音楽や人の声の大きさ
  • 人の機嫌
  • 自分もその場に溶け込めるか、浮いていないか
  • 部屋の温度はちょうど良いか

など、その場の空気感みたなものを感じ取って、いろいろ考えてしまい、疲れやすくなっています。

相手の仕草、表情、話し方からささいなことを感じとって、自分がどういう反応をすべきか、時には迷い考えることで、緊張し脳がフル回転します。

その結果、あの時はこういう言い方のほうがよかったかなとか、うまく出来なかった自分を責めたり、自己反省大会が始まるのです。

毎回こんなんだったらそりゃ疲れるよ

人付き合いラクに生きるマインド

他人の正解ではなく、自分の正解を見つける

他人を大事にするのはすばらしいこと!!すてき!

ただ、繊細さんは自分には意見がないと思い込んでいるらしく、(実際、私もそう思っている)それは他人に合わせようとし過ぎた結果でくせになっているようです。

自分のこうしたいを探してみるのはどうでしょうか?ノートに書いてジャーナリングとか、思ったことを書きまくるとか、頭がすっきりすると思います。

そうすれば、相手と意見が違ったり、合わなかったりしても自分の正解とは違うだけだから、自分を責める必要がなくなります

自分で自分を認めてあげられれば、ラクになりますよね。自分ファーストぐらいがちょうど良いかも!!

相手にどう思われようとしったこっちゃない精神

実際は・・・これ難しい!!

色々感じ取ってしまう繊細さんは、相手のために「これくらいならできるか」ということはやってあげたくなる優しさもあるので、自分ファーストにならない時があります。

また、高圧的な人との場合は、後々めんどくさくなりたくないから、相手に合わせてしまうことが多いです。

出来る範囲で、それくらいの軽い気持ちで人付き合いしたい!

仕事でできる人と思われなくても大丈夫。良い人じゃなくても良い。

案外、素の自分が一番好かれるよ。

スルー力を身につける

気づいてしまっても「あ!気づいてしまったけどスルーしよう」

全てに反応することは疲労につながります。あえて反応しない無視することが大切です。

相手がイライラしているぁ、関わるとめんどくさいから気づいていないふりをしよう。

あの仕事が残っている、自分の仕事は別にあるし、いったん置いておこう。余裕があったらやろう。

物理的にスルーできるようにする

  •  ノイズキャンセリングイヤホン、耳栓
  • 視覚 眼鏡、サングラス、アイマスク、帽子
  • 匂い ハンドクリームやアロマオイル、匂い付きの物、マスク

私はちなみにワイヤレスイヤホンのヘビーユーザーで、眼鏡もかけているし、夜寝る時は耳栓もしています。耳栓すると換気扇の音とかも気になるくらいなので、めっちゃ快適に寝られます!!疲れたときはハンドクリームを塗ったり、好きな香りのハンドソープで手を洗ったりしています。

ひとり休息時間を確保する

受けた刺激を和らげるために、休息時間は必須です。これは完全ひとり時間をおすすめします。

自分だけのための自分による自分時間。私は大好きで至福の時です

誰にも邪魔されず、好きなことを好きなだけやることですが、没頭しすぎて時間を忘れることもしばしば。

この時に自分らしさとか自分の正解とかを見直すのも良いと思います。

筆者体験コラム

私の場合、仕事とかで素の自分を出せるようになるまで、悲しいことに1年くらいはかかる。しかも全員ではなく、自分のこのふざけた部分を出しても反応が悪くない人限定。誰が受け入れてくれるを見極めるのに1年くらいかかる。それでも、全部は話せないし、本当はみんなと同じくらい打ち解けてさらけ出したい気持ちはあるけど、何かかが自分を止めている。でも、全部出す必要はないし、出さないほうが良いのかも?私の正解は、出せる人には出して、出せない人には無理しない。表面上の付き合いで。人によって出せるレベルも異なる。

心を許せる人にはふざけたり素を出せるし、楽しい時間を過ごせる。そういう人を増やしていきたいよね。

まずは素をだしてありのままの自分を好きになってくれる人を探そうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

基本インドア大好きアラサー
でも外出もないと楽しくない繊細さん
ブログ始めました
まだまだ勉強中

コメント

コメントする

目次